ローソク足の見方
公開日:
:
最終更新日:2016/03/03
海外バイナリーオプション攻略 バイナリーオプション, ローソク足, 攻略, 株
バイナリーオプションでも株でもそうですが、攻略しないことには始まりません。
そこで今回は攻略する上で必須となるローソク足の見方について説明していきます。
ローソク足は日本を代表するチャートであり、世界で一番工夫されている罫線と言われています。
ローソク足は4つの値から出来ており、【始値】【高値】【安値】【終値】から構成されています。
それぞれの意味は以下の通りです。
- 始値【はじめね】⇒ その日や週で最初に取引された値
- 終値【おわりね】⇒ その日や週で最後に取引された値
- 高値【たかね】⇒ その日や週の取引で最も高い値
- 安値【やすね】⇒ その日や週の取引で最も安い値
これらは見る期間によって、[週足(しゅうあし)][月足(つきあし)][年足(ねんあし)]と言います。
ローソク足は、胴体が白いものと黒いものに分かれています。
- 白い胴体が【陽線】⇒ 始値より終値が高いと[陽線]
- 黒い胴体が【陰線】⇒ 始値より終値が安いと[陰線]
この色を把握しておくことによって、ローソク足を比較するだけで上昇したのか下降したのかが一目でわかるようになります。
ちなみに、胴体より上の縦線が[上ヒゲ]、胴体より下の縦線が[下ヒゲ]と呼びます。
バイナリーオプションでローソク足を使う理由
ここまでローソク足の見方について説明していきましたが、では実際にバイナリーオプションでローソク足を使う理由とは何なのでしょうか。
ローソク足には、[始値][終値][高値][安値]などの情報を一度で把握できる利点があり、為替の変動を細かく把握する事ができます。ローソク足の見方を覚えるだけで、為替レートが上昇するのか下降するのかのタイミングがわかりやすくなるのです。
ローソク足一つ覚えておくだけでも、バイナリーオプションで非常に有利に進められるので、覚えておくことをオススメします。
関連記事
-
-
バイナリーオプションの学校~国内業者・海外業者それぞれ初期費用(初回入金額)はどれくらいかかる?
バイナリーオプションの学校~国内業者・海外業者それぞれ初期費用(初回入金額)はどれくらいかかる?
-
-
バイナリーオプション知恵袋~間違った業者選びをしていませんか?
バイナリーオプション知恵袋~間違った業者選びをしていませんか? バイナリーオプショ
-
-
トレンド系とオシレーター系
トレンド系とは トレンド系とは、一定期間の相場の動きをなめらかにしトレンドや相場の動きを見て、
-
-
バイナリーオプションで儲かるのはどれくらい?
バイナリーオプションで儲かるのはどれくらい? 色々なところでバイナリーオプションで儲かったや貯
-
-
ギャンブルと投資の違い
ギャンブルと投資の違い バイナリーオプションはよくギャンブルだと言われてますが、バイナリーオプ
-
-
スマホで簡単取引が出来るバイナリーオプション
スマホで簡単取引が出来るバイナリーオプション バイナリーオプションや株・FXの投資系に関しては
-
-
バイナリーオプションの学校~最低限の専門用語を覚えよう
バイナリーオプションの学校~最低限の専門用語を覚えよう 初心者でも今すぐに始めるこ
-
-
バイナリーオプションのローソク足を学ぶ
ローソク足とは ローソク足は日本のチャートの代表であり、世界で一番精巧に工夫されている罫線であ
-
-
国内バイナリーオプション規制について完全解説
国内バイナリーオプション規制について完全解説 2013年11月に、日本国内バイナリーオプションの取
-
-
時間帯で取引方法を使い分ける
時間帯で取引方法を使い分ける 以前に日本時間の6時~8時の時間帯がおすすめと記事にしましたが、
- PREV
- トレンド系とオシレーター系
- NEXT
- WinTrade(ウィントレード)とは